こんにちは、さだぢです。
俺自身2Dと3Dの仕事をしてきたCGデザイナーで、転職のタイミングで複数の転職サイトや転職エージェントを利用してました。
最初はゲーム系に強かったり、クリエイター向けに特化してるような転職エージェントを比較しながら使ってたんですが、未経験の分野にも興味あるんだよなぁ…と思いつつ。
そこで執念深くググってる時に偶然「未経験からの転職ならWORKPORT」って広告を見て、その時にワークポートを知りまして…。
専門職なので特化型以外の転職サービスは使うつもりはなかったんですが「未経験から」って言葉に興味が出て話を聞きに面談してきたので、その時にワークポートを実際に使ってみて思ったことや感想を書きました。
よかったら参考にしてください。
ちなみにギャラリーから自分がどんなものを作ってるか見れるよ
目次
ワークポートを初めて使った流れとか感想とか
登録の流れ
とりあえずサイトから登録してから日取りを決めて面談まで流れ。
複数の転職エージェントを使ってるから他と比較して思ったんだけど「土日も面談できる」「lineでも予約もできる」っていうの見て面談の予約システムに力が入ってるなぁって印象。
土日営業って地味に凄くね?
ちなみに電話とかダルいんで専用の予約ページからスケジュール選んで面談の予約。
あと履歴書とか職務経歴書とか後で送ればよくて手ぶらでも面談はできるっぽいけど、スムーズに話をするためにあらかじめ送りました。
クリエイターだからポートフォリオとか作品も一緒に送ったけど、先に書類等を送ってくる人はむしろ少ないらしい
ワークポートの本社がある大崎まで
で、俺の場合は都内住みなので大崎にある本社に行ってきたんだけど、実際に向かったときに思ったのがアクセス案内が丁寧。
他のエージェントと面談するときは場所が分からなくて道に迷いながらGoogleマップを使いながら使ってたんですが、ワークポートは行き方に矢印付きの写真で案内してて超スムーズ。
俺が見たアクセス案内のページそして大崎駅から本社に着いて思ったのが高級感ありすぎてビックリだわ!
色んな転職エージェント使ったけど一番見栄張ってるオフィスなんじゃないかってレベル笑
面談の登録システムもそうだし、アクセス案内の丁寧さを見ても思ったけど、実際にワークポートに面談に行くまでの気配りがスゴい。
ちなみにオフィスは東京以外に横浜、名古屋、大阪、福岡って感じで各地の主要な都市にあるっぽい
エージェントとの面談の感じ
それで実際に面談に対応してくれた人は20代後半くらいの男性かな?
風貌や話し方が誠実な印象で徹底してこだわってるなぁっていう。
最初に転職エージェントと仕組みとか説明されて、転職のコツとかアドバイスが載った冊子を貰ったけどこれも初めて。
どんだけ丁寧なの
そのあとに経歴と希望を伝えるとエージェントが求人を持ってくるのでその間に冊子を読んでる。
俺の場合2Dや3DCGの経験があるんだけど、UIUXデザイナー、Webマーケティングっていう全く未経験の職種の希望を出しました。
で、結構な量を持ってくる笑
そこからピックアップして詳しく説明してくれたけど求人票に載ってないTipsとか割と参考になったかも…ただ、お手本みたいな固い感じの人で2D、3D、デザイン等のクリエイティブ職を一括りにしてる感じはあるかなぁって印象。
未経験職の応募だからそこまで気にしなかったけど
6社くらい気になる求人があったので応募等の手続きをしてもらうことに。
この時に職種ごとに書類のアドバイスを貰いましたが、Excelのデータがあればエージェントが書類の全部手直しをやってくれるらしいです。
Excel持ってねぇわ
ワークポートとの面談後
面談後にeコンシェルって専用のページが使えるんだけど、エージェントとの連絡、応募や状況とか見れてスケジュール管理が楽!
他の転職エージェントと比較してもシステムに関してはかなり力を入れてると思う。
ただ専用のページから応募状況が、採用が他の人に決まって求人終了、選考通過、不通過っていう状況の変化が早いので気になる求人はすぐ応募した方がいいかも笑
ワークポートのコンシェルジュに話を聞いて印象に残ったこと
それで実際に色々聞きました。
なんかワークポートの人はエージェントじゃなくてコンシェルジュって言うらしい
未経験でもなんで大丈夫なんですか?って聞いたら企業から未経験でもOKな求人が結構あって、質より量の攻め方をしてて、未経験の場合は平均で一度に20社に応募とかで俺の6社応募っていうのは少ないらしい…。
ちなみに応募条件とか半分も満たせばプッシュできるって言ってました笑
数撃ちゃ当たる戦法って感じでザックリしすぎ!
他にどんな人が来るんですか?って聞いたら色んな人がいて、年齢性別バラバラで10代から50代、フリーターも来るらしく本当にコレ!っていう特徴はないらしいです。
全然関係ないアルバイトから未経験のゲーム業界に潜り込んだ人とかもいるらしく…。
あと3DCGデザイナーとかエンジニアは売り手市場で未経験でも転職しやすいらしい
この辺の話をへぇーと思いながら聞いてました。
ワークポートの口コミや評判と比較してどう?
最初は口コミや評判は見ずに使ってました…どうせ無料だし。
なんですがググって気になったことについて答えてみます。
電話や連絡がしつこい?
面談後に「電話は使わないので用があるならメールでお願いします」って伝えたら電話は一度も来なかったし、迷惑だったら普通に言えばいいと思う。
だから電話が来たのは登録した最初だけかな。
サイトから登録したときの電話は出なかったけど
でも自動マッチングのオススメの求人の新着です!的なメールは来るわ笑
これも言えば止まるのかな?
勝手に応募される?
一度もなかったけど…。
不採用が分からない?
コレは本当。
基本的にeコンシェルって専門サイトで全部やり取りが済むんだけど、応募済みの求人とかが見れて「そういえば応募状況どうなってるのかなぁー?」って見てみると不通過、不採用の表示がいつの間にか載ってる。
ここは不親切だからなんとかした方がいいよね。
不採用の通知が一度に20件とか来たらすげぇ凹むけど
まとめ
個人的に気になったポイントをまとめました。
- 土日でも面談ができる
- 細かい気配りが一番丁寧だと感じた
- 専用サイトの使い勝手が良い
- スケジュール管理が楽
- エージェントに特に専門性はない印象
- コンシェルジュ感は見た目だけ
- 未経験でも足蹴にしない
- 量で勝負
ワークポートはエージェントの「人」じゃなくて仕組みで内定まで受かりやすくしてる印象で、精度は荒いからキャリアアップには向いてないと思うけど未経験から転職する踏み台としてなら使えるかなぁって思いました。
スキルも経験も力不足だけど目指す業界や仕事に食い込みたい…って人でも使える数少ないサービスなので状況によっては特に役立つかもしれない。
うまく活用してみてください。
▼クリエイターとしての経験をまとめてるので興味あったらどうぞ!▼
あわせて読みたい
クリエイター向けの転職エージェントを実際に使って比較してみた!
コメントを残す