〈景品表示法に基づく表記〉当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

資料集めてる?ラフ描いてる?絵が上手くなりたかったら必須の作業!

絵の資料とラフ

こんにちは、さだぢです。

絵を描くとき資料って集めてますか?

ラフはどうですか?

ちゃんと描いてる?

ぶっちゃけ絵の出来って事前の準備に大きく左右されると思ってます。

資料集め、ラフといった工程は非常に重要。

だと思ってる。

良い絵が出来たときって資料を集めてちゃんとラフを作ったときだし、そうじゃないときは事前の準備が適当なときだなぁって振り返ると思います。

即興で描ける人は単純に経験値が高い人やで。

ってことで今回は絵を描く上で「ラフ」と「資料」の重要性について書きました。

資料は絵を上手く魅力的に描くための準備

インプットを増やすことで絵の引き出しを増やせる

どんな絵を描く場合でも資料は必要。

知らないものは描けないし、想像で描いたものなんてたかが知れてる。

初心者ほど資料を見ずに描くことをやりがちだけど逆に上手い人ほど徹底して資料を集めて見てることを知ってほしい。

上手い人はみんな資料見てます。

上手い人が資料を見ずに上手い絵を描いてるように見えてもそれは過去の膨大な資料を見て描いた練習量と引き出しによって成立してるだけで実際いっぱい資料見てるし持ってる。

ネットで良いと思った絵は保存するし、資料になる本もたくさん持ってるし、なんだったら自分で資料を撮りに行ったりする。

案外カメラに凝り出すのはそういうタイミング。

どんな人も最初は全然描けないけどそうやって資料をインプットして自分の中で咀嚼してアウトプットして徐々に上手くなっていく…。

いきなり上手くはならないけど点と点が繋がっていく感じ。

「資料を見る」って一見描くときに参考にするって意味合いっぽいけど実は「自分の引き出しを増やす」重要な工程でもあると思ってます。

資料と比較することで完成度を高める

資料には「参考にする」「引き出しを増やす」以外にも「比較してクオリティーを上げる」ことに使えたりします。

色んな資料の中に自分の絵を並べて「絵力」が負けてないか確認しながら進めるとそのレベルを基準にしやすいし、資料がなかったり適当だと「こんなもんでいいか」のハードルがだいぶ下がりやすいです。

なので資料と自分の絵を比較することで必要最低限のクオリティーラインを保ちやすい。

ラフはイラストの設計図を書いてるのと一緒

ラフがちゃんとしてると無駄な作業が減る

俺は結構あるんですがこういう経験ってないですか…。

「ここどうなってるんだっけ」

「ここどんな感じにしようかな」

「思ってたんと違う…」

「なんか微妙…」

これってどうやって描くのか事前に考えてないと起きることなんですが、最初に考えるのとその都度考えるのとでは作業能率が全く違います。

作業スピードもクオリティーも変わってくるのでこの工程を適当にやると痛い目に会う…。

コレってラフだけじゃなくて資料集めでも同じことが言える。

ラフを詰めるとクオリティーが上がる

ラフで例えば構図、色、質感、タッチ、シチュエーション等の不明な要素をつぶしていくことがそのまま完成度に繋がります。

そこで資料が必要になってくる!

自分が描こうとしてる絵にどんな要素が必要か資料を探しなら煮詰めていくイメージを作る工程が大事。

進め方や仕上げ方を試行錯誤したり研究するのにもラフや落書きだったりが効果あります。

クオリティーの高い資料集

ぶっちゃけネット上にも資料はたくさんありますが、本でしか見られないものが内容が多いもの、クオリティーが担保されてて参考になるものを3冊だけ。

ちなみに俺は本が増えすぎて邪魔になって処分をせざるを得ないものが出てきて最近はKindleで買いたいんですが、資料が増えてPCでもスマホでもiPadでも見れる便利さを実感しつつもKindleに対応してる本が少ない…。

カードイラストレーターのトップに君臨するタカヤマトシアキ

タカヤマトシアキさんはデュエルマスターズのキービジュアルを描いてる人で、カードイラストのトップに君臨する人。

その集大成を本にしててカードイラストの資料、参考にする人が欲しかったらこの人がオススメ。

Pixivにもたくさん絵を投稿してるのでそっちでも足りるかも。

世界最高レベルの画力の持ち主キム・ジョンギ

線画と画力が半端ないレベルの漫画家、イラストレーターのキム・ジョンギさん。

コミックテイストの絵を参考にしたかったらこの人の圧倒的画力は参考になる。

他では見られない内容かも。

超王道ファンタジーの設定画ならグラブル

非の打ちどころがない資料。

特にファンタジーのデザインを参考にするならグラブルの画集がかなり優秀。

なんとシリーズで3冊出てる!

さいごに

絵を描くのって「描いた絵」に意識が持っていかれがちですが、案外描く前の工程が大事だったりする。

なんか上手く描けないって人はまず「徹底して資料を集めてみる」「描いたラフを詰めてみる」ことをオススメします。案外それでレベルが一段上がったりする。

よかったら参考にしてください。

▼経験や考察をまとめてます▼

合わせて読みたい

イラストの構図やラフ作業で重視してるコンセプトアートの考え方

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です