グリザイユ画法で重厚感のある絵を描くコツをゴリゴリの美術系が伝授
こんにちは、さだぢです。 絵画みたいな重厚な存在感、リアリティーがある絵っていいですよね…。 俺自身は藝大に行くために予備校で石膏デッサンとか描いてた美術系なので線画イラストよりゴリゴリの絵画テイストの方が馴染みがあった…
さだぢ
Digital Artist / Designer & Illustrator
ポケモンカード公認イラストレーター/企業PR協力/海外セミナー講師…etc
2D3Dを使った表現が得意なデジタルアーティスト。クリエイターの生き方について考え、試行錯誤し、模索して発信してます。
2017.10.09 さだぢ
こんにちは、さだぢです。 絵画みたいな重厚な存在感、リアリティーがある絵っていいですよね…。 俺自身は藝大に行くために予備校で石膏デッサンとか描いてた美術系なので線画イラストよりゴリゴリの絵画テイストの方が馴染みがあった…
2017.10.05 さだぢ
こんにちは、さだぢです。 デッサンの練習とかやり方って独学でやる場合、本とか読んでもどんな感じに進めたらいいのかイメージが湧きづらい部類なんじゃないかと思ってます…。 百聞は一見に如かずって言うしな! ただ、今はYout…
2017.10.02 さだぢ
こんにちは、さだぢです。 クリーチャーをカッコよく魅せるコツが知りたい…。 正直キャラデザは得意じゃないけど平凡なクリーチャーをいかに魅力的にするか、という部分に関しては得意で、クリーチャーをリアルに描く上で…
2017.10.01 さだぢ
こんにちは、さだぢです。 デッサンをする上で使う道具をググると「それは使わないだろ…」ってモノが多い…。 なので藝大のデザイン科受験のために浪人して美術予備校に通ってた経験から使ってきたモノを紹介…
2017.09.27 さだぢ
藝大入るためには何すればいいの? 独学で行けんの? やっぱ幼少期からやってきた才能あるやつが藝大に入れるの? 色々情報が知りたい! って思ってる人に向けて経験をまとめました。 理系から全くの未経験なのに美術系に転向して、…
2017.09.15 さだぢ
こんにちは、さだぢです。 国によって描く絵の特徴って結構違うと思いませんか? 例えば日本だと線画ベース、欧州は光や空間のリアリティを重視、中韓はゴリゴリの描き込みやディティール感…。 偏見かもしれないけど で…
2017.09.11 さだぢ
こんにちは、さだぢです。 3DCGって割とハードルというか敷居が高くないですか? ぶっちゃけ自分はそうでした。 興味あるけどどうしたらいいのかよく分からない状態…。 探り探りで勉強して仕事にしてた過去があるので、その経験…
2017.08.22 さだぢ
こんにちは、さだぢです。 TechAcademyでUIUXデザインコースの受講をしたので、体験レポをまとめました。 結論から言うと「デザイナーだけどUIUXデザインコースは受けてよかった」ですが、もし同じようにUIUXに…
2017.08.16 さだぢ
こんにちは、さだぢです。 絵の上達過程を見るのが結構好きで「何があった?!」って言うレベルの進化を遂げる絵から「全然変わってないww」って感じの絵まで結構色んなタイプがありますよね。 俺自身も絵を描いてきた人間なので記録…
2017.08.13 さだぢ
こんにちは、さだぢです。 絵を描くとき資料って集めてますか? ラフはどうですか? ちゃんと描いてる? ぶっちゃけ絵の出来って事前の準備に大きく左右されると思ってます。 資料集め、ラフといった工程は非常に重要。 だと思って…
さだぢ
Digital Artist / Designer & Illustrator
ポケモンカード公認イラストレーター/企業PR協力/海外セミナー講師…etc
2D3Dを使った表現が得意なデジタルアーティスト。クリエイターの生き方について考え、試行錯誤し、模索して発信してます。
YouTubeにイラストのメイキング解説やネタ系の動画を上げてたり…?
Error: No posts found.
Make sure this account has posts available on instagram.com.